一般社員の方々を対象にハラスメントについての理解を深め、組織の一員として求められる言動について考え、コンプライアンスへの意識を高めていくプログラムです。

ハラスメント防止・メンバー向け

ハラスメント事例の発生防止は、職場環境の健全化と企業の持続的成長に不可欠です。ひとたび、ハラスメント事例が発生すると、被害者の精神的負担が増すだけでなく、職場の士気低下や生産性の低下を招き、さらには企業が事例に対しての適切な対応を怠れば、訴訟や社会的信用の失墜といった深刻なダメージを受ける可能性があります。

例えば、パワハラやセクハラの事例が報道されることで企業イメージが悪化し、顧客離れや優秀な人材の流出につながることもあります。ハラスメントへの従業員の意識を高め、ハラスメント事例発生の未然防止の仕組みを整えることは、企業のリスク管理としても極めて有意義です。

一般社員の方々を対象にハラスメントについての理解を深め、組織の一員として求められる言動について考え、コンプライアンスへの意識を高めていく内容になっています。

半日から1日まで、内容をカスタマイズできます。お問い合わせください。

お問い合わせ

資料ダウンロード

導入実績

これまでメンバーが研修を実施した一部企業様となります。

  • 旭化成株式会社
  • イルミナ株式会社
  • 小川香料株式会社
  • オムロン株式会社
  • クミ化成株式会社
  • クラシエ株式会社
  • サンゴバン株式会社
  • 株式会社J.D.Power Japan
  • 塩野義製薬株式会社
  • シスコシステムズ合同会社
  • ジヤトコ株式会社
  • 株式会社ジャクエツ
  • ジョンソンコントロールズ株式会社
  • 大和製罐株式会社
  • 武田薬品工業株式会社
  • 株式会社タンガロイ
  • 日本マイクロソフト株式会社
  • 富士フイルム株式会社
  • ベックマン・コールター株式会社
  • 本田技研工業株式会社
  • 三菱ケミカル株式会社

 

資料ダウンロードはこちら

下記フォーム送信後、入力いただいたメールアドレス宛に資料が添付されたメールが届きます。
万が一、届かない場合は迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますのでご確認ください。

    必須 会社名

    必須 ご担当者様

    必須 メールアドレス

    必須 電話番号